PDFファイルはこちらのリンクからご確認ください。
牛頭山オリエンテーリング大会を次の通り開催します。振るってご参加ください。
広島県牛頭山オリエンテーリング大会
兼 第37回全国健康福祉祭ぎふ大会
ふれあいスポーツ交流大会(オリエンテーリング)広島市・広島県 合同予選会
開催日 2025年5月25日(日) 雨天決行・荒天中止
9:30~14:00(受付:9:30~11:00)
開催地 広島市青少年野外活動センター・こども村 一帯
集合場所 広島市青少年野外活動センター・こども村
広島市安佐北区安佐町小河内5135
〇 広島電鉄・広島交通の「星が丘行き」「琴谷行」バスに乗車,
「下烏帽子」バス停下車。バス停より徒歩4km。
会場の交通案内,地図は以下のホームページをご覧ください。
HP http://www.cf.city.hiroshima.jp/yagai-ac/aboutus.html#1
スタート 午前10時00分~11時30分(予定) 事前指定します。
希望時間帯があれば20分刻みで①②希望までお知らせください。
<例>①10:00~10:19②10:20~10:39
主催・主管 広島県オリエンテーリング協会
共 催 広島市全国健康福祉祭参加実行委員会
競技規則 日本オリエンテーリング実施規則に準ずる。
競技形態 ポイントオリエンテーリング,タイムスタート
通過証明と計時方式 Emit社E-カードによる電子パンチと計時
地 図 縮尺1:7,500 JSSOM準拠 走行度4段階+通行禁止の植生表示
等高線間隔 5m 5色刷り(コース位置印刷済) A4版 ポリ袋入り
位置説明 JSCD記号による,
予選会クラス,N,グループは日本語表記も準備
- クラスおよびコース距離,優勝設定時間:30分~50分 3km~5km
クラス | コースの構成 | 距離 | 優勝設定時間 | |
個人 | ねんりんピック予選会(注1) | 60歳以上 | ~4km | 40分 |
L | 経験者向け | ~5km | 50分 | |
S | 経験者向け | ~3km | 40分 | |
N | 初心者/初級者向け | ~2.5km | 30分 | |
グループ | 経験者 | 経験者向け | ~4km | 40分 |
N | 初心者/初級者向け | ~2.5km | 30分 |
(注)ねんりんピック予選会クラスには参加資格があります。
2025年4月1日現在60歳以上で広島市・広島県在住の者
- 距離,優勝設定時間は目安で変更することがあります。
ねんりんピック選考基準 (変更する場合があります)
参加資格(2025年4月1日現在60歳以上)を有する広島市在住の上位3名を広島市へ,
広島県在住の上位3名を広島県へ,それぞれ本大会への参加者として推薦します。
- ねんりんピック本大会はL,M,Sのコースに各1名が参加となり3名1チームとなります。
ねんりんピック予選会コースをペナルティなく完走した原則上位の方よりL,M,Sとします。
- 大会の表彰はコース完走者とします。
- 参加料
事前申し込み | 当日申し込み | 備考 |
2,000円 | 2,500円 | 参加料は,一人または一グループあたりの金額です。
次の場合,参加費を割引します。 ①事前申し込みでMy Card持参の方は500円引き ②ねんりんピック予選会クラスで広島市在住の方 ③高校生以下の方 (または高校生以下の者を一人でも含むグループ) ②か③の場合 1,000円 ただし、②③と①My Card割引は併用できません。 |
※ 当日申し込み方のMy Cardは使用できない場合があります。500円の割り引きもありません。
※ 参加料は当日会場受付でお支払いください。
- 参加申込
①次の内容・様式で,E-mail(推奨),FAX,郵送で広島県オリエンテーリング協会事務局へ申込む。
5月16日必着,E-mailは5月16日23:59送信有効
(参加申し込みの内容)
参加クラス,氏名,ふりがな,年齢,生年月日,性別,(※所属クラブ),(※E-Card番号), 郵便番号,住所,スタート希望時間帯①②,(※E-mailアドレス), (グループの方は代表者以外の氏名,年齢,生年月日,性別) ※E-Cardについて,お持ちで無い場合は「なし」と記入してください。 |
※年齢は,2025年4月1日現在での年齢でお願いします。
※E-mailの場合件名を「広島県牛頭山大会申込+参加者名」とし
内容を半角コンマ区切りで入力してください。以下の<入力例>の通りでお願いします。
<入力例> 参加者が広島太郎の場合
※「参加クラス,L,氏名,広島太郎,…」・・・悪い例。処理に時間がかかります。
※個人情報,大会スナップショットはWeb記録公開を含めた広報,本大会に関係することに使用します。
②次のリンク、QRコードから、Googleフォームを開き回答し申し込む。
- 申し込み・問い合わせ先
広島県オリエンテーリング協会 事務局(清水 尊司 しみずたかし)
E-mail qqub5fa9■celery.ocn.ne.jp (推奨 ■を@に変えて)
tel. / fax 0848-38-0719 〒722-0201 広島県尾道市原田町小原405番地
(当日問い合わせ 090-2800-0178)
- 参加プログラムはWeb上に大会の1週間前に公開します。
- 注意事項
①参加者は自己の健康管理について自分で責任を持ってください。
参加者の不注意から生じたケガ・損害・損失等について主催者は一切責任を持ちません。
②希望者にはコンパスを貸し出し(無料)ます。ただし,破損,紛失の場合は2,500円を頂きます。
またレンタルE-Cardを破損,紛失の場合は8,000円を頂きます。
③10時過ぎから初心者向けの説明をします。希望者は早めにおいでください。
④運動のできる服装でおいでください。着替え,靴の替えをご用意ください。
⑤前日(5月24日)広島市青少年野外活動センターに宿泊希望の方は、
広島県オリエンテーリング協会事務局に E-mail もしくはfaxでご連絡ください。
締め切り 4月17日(木) E-mail qqub5fa9■celery.ocn.ne.jp (■を@に変えて)fax 0848-38-0719
1泊 夕食・朝食・昼食(弁当)付き 3000円程度(当日現金決済) 詳細は宿泊者に後日連絡
ただし5月24日17時30分までに現地(広島市青少年野外活動センター)に到着可能な方に限ります。